SSブログ

おうちdeバーベキュー (Weber Q1250購入) [BBQ]

Weber Q1250購入



スポンサーリンク






長雨と酷暑が一段落して、すっかり秋の気候になってきたので
いよいよ おうちdeバーベキュー計画 を発動します。

コロナ禍で、外出自粛もあったので、少し違った雰囲気を楽しみたいという
思いもありました。
本当は、新居へ引っ越してから、周囲の友人たちへのお披露目も合わせて
5月頃の実施計画ではありましたが、延期延期を繰り返していました。

さて、おうちdeバーベキューを考えるにあたり、環境の構築からというのが
最大の課題でした。
周りのバーベキュー事情を見ると、皆さん炭火、もしくはホットプレートでの
対応が多かったですかね。

ここで、重要視したのが
・バーベキューの雰囲気は出したい
・でも、準備・片付けは極力楽にしたい
の2点。

で、調査を開始したのがガスグリルでした。

結論から言うと、WeberのQ1250を選定しています。

IMG_6826.jpg

▲届いたQ1250の箱
ガスグリルもいくつか候補がある中で、Weberを選んだ理由簡単にまとめると以下の通り。

候補は

コールマン ロードトリップグリル LXE-J2

イワタニ グリルステーション

Weber Q1250


であがりました。

雰囲気を考えると、見た目でコールマンとWeberの2択に。
大きさが若干Weberの方が小さかった(高さ寸法の小ささが一番きいてます)ので
Weberを選択、というシンプルなロジック。

・WeberのHPでも参照可能ですが、準備・片付けの手間がシンプルに見えた
・5年の長期保証
というのも大きな要因でした。












で、購入したものはスターターセットと呼ばれるものがあり、
必要なオプションを個別に購入するよりも、お得に購入することができます。

IMG_6823.jpg

▲分かりづらいですが、スターターセットは1箱で届きます。
 なので、かなりでかい。

IMG_6824.jpg

▲そこからまずは、Q1250本体の箱を取り出します。

IMG_6825.jpg

▲本体箱 Qシリーズのグリルですよー、という記載です。

ここから本体の中身を開封していきます。

IMG_6827.jpg

▲調理用グレート を取り出します。
 これが一番重量あります。注意して取り扱いましょう。

IMG_6828.jpg

▲調理ボックス。
 普段の収納時同様にサイドテーブルが格納された状態です。

IMG_6829.jpg

▲蓋。
 大きさに割に重くないです。

IMG_6830.jpg

▲蓋に取り付けるハンドル、などの小物です。

IMG_6831.jpg

▲調理ボックスのサイドテーブルを開くと顔を出すのは
 ドリップパンと着脱式キャッチパン。

IMG_6832.jpg

▲ここで、マニュアル。
 ここまで、マニュアル見つからないなーと思いましたが、最後に出てきました。

IMG_6833.jpg

▲マニュアルの下にはバーナー管がようやく見えます。

IMG_6847.jpg

▲セットに付属してくるものたち
 ・グリルカバー
 ・温度計
 ・BBQミット
 ・ロッキングトング
 ・グリルブラシ


スポンサーリンク






開封は無事に終了。
この後、組み立てていきます。

スポンサードリンク


タグ:BBQ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。