【ソロdeイベントライド】熊本・阿蘇スタンプラリー 2日目(後半) [自転車]
ソロdeイベントライド
スポンサーリンク
【ソロdeイベントライド】熊本・阿蘇スタンプラリー 1日目
【ソロdeイベントライド】熊本・阿蘇スタンプラリー 2日目(前半)
2日目チャレンジの後半。
折り返したあとは57号線をくだりながら熊本市内を目指します。
そして後半の方がスタンプの獲得数も多くなるコース設定。
57号線をまっすぐなので迷わない。
クレヨンしんちゃん 9つ目獲得。
阿蘇駅
そしてこの場所の嬉しいポイントは、隣の施設でありながら
ONE PIECEのスタンプも同時にゲットできること。
ウソップ像。
やっぱり男性の像が大きめ、女性の像が小さめな気がします。
ONE PIECE 3つ目獲得。
クレヨンしんちゃんの方は、ここ阿蘇駅ではAR記念撮影が可能。
撮影の場所がちょっとずれると、見切れたり、難しい。
このAR記念撮影、前回1日目のポイント あそ望の郷くぎの でも
獲得できたのに、忘れてましたね。
また、リベンジをしないと。
スポンサーリンク
阿蘇カドリー・ドミニオン
57号をさらに熊本方面へまっすぐと。

道沿いなので、ここも迷わない、阿蘇カドリー・ドミニオン。
クレヨンしんちゃん 2桁 10こ目獲得。
10という響きは嬉しいものです。さ、この先もどんどん行きますよー。
スポンサーリンク
阿蘇ファームランド
ここは一旦57号線から外れます。
それでも車通りは多くないので走りやすいです。
最後は坂を上ったところになりますが、朝の二重峠の比べれば。
クレヨンしんちゃん 11こ目獲得。
スポンサーリンク
旧東海大学阿蘇キャンパス
ロビン像に会いにきましたが、ここでは熊本地震の規模を改めて感じる機会になりました。
ロビン像は震災遺構として開放された場所の中に設置されているのですが、
旧東海大学の校舎が、被害当時の姿のまま保存され、公開されていることを
今回初めて知りました。(事前に調べておきなさいよ、なんですが)
地表に露出した断層の様子や、震災でダメージを負った校舎を見ることができます。
自分の身の回りでも同じように被害が出ましたが、復興・復旧を果たしていく中で
だんだんと当時の記憶が薄れていくのも事実。
こういう遺構が、改めて地震の恐ろしさを思い出させてくれます。
今度は自転車じゃなく、ゆっくり来よう。
ロビン像 ぱっしゃりです。
ONE PIECE 4つ目獲得。
スポンサーリンク
大津中央公園
この日最後のポイント 大津中央公園
ONE PIECE 5つ目獲得。
ゾロ像のぱしゃりは、人が多くて断念。
このゾロ像が一番最近公開されたのと、大津中央公園という立地の関係からか
そもそも人が多く集まる場所でもあるのかな、と。
ぱしゃりはまた今度。
スポンサーリンク
イベント結果
距離:107.3km
時間:4:41:50
平均速度:22.9kph
高度上昇:1200m
獲得スタンプ(通算)
・クレヨンしんちゃん 11こ獲得
・ONE PIECE 5つ獲得
この2日目の結果もまずまず。予定よりも距離が伸びた謎がありますが
次のルート検討に入ります。
ん? 阿蘇神社門前町商店街のスタンプを取り忘れてる。
また、阿蘇市内へのリベンジは確定だ・・・
スポンサードリンク
コメント 0